香港の小売不振が深刻化、4大中心地区の店舗空室率が過去4年半で最高水準に
新型コロナウイルス収束後も続く「香港市民の北上消費」(深圳市へ消費)ブームの影響により、香港の飲食業・小売業は依然として厳しい経営環境に直面している。6月23日…
中国の5月対米輸出、34.5%減で急落、中美貿易摩擦の影響続く
中国税関総署が6月18日に発表した2025年5月の統計によると、同月の中国からアメリカへの輸出は前年同月比で34.5%減少し、前月からさらに13.5ポイント下落…
中国、1~5月の工業生産額は高成長を維持
中国CCTVによると、今年1~5月の製造業について、一連の経済政策の効果が表れてハイテク化やスマート化、エコ化が進み、引き続き質の高い成長を果たしている。 中国…
中国証監会、適格海外投資家のETFオプション取引参加を許可
中国証券監督管理委員会(中国証監会)は6月18日、重要な公告を発表した。2025年10月9日より、適格海外投資家(QFII)に対し、場内ETF(上場投資信託)オ…
中国人民銀行、8つの重要金融政策を発表
6月18日、上海で開幕した「2025陸家嘴フォーラム」において、中国人民銀行の潘功勝(Pan Gongsheng)総裁は、国際金融市場の注目を集める8つの重要金…
中国のレアアース輸出規制、一部日本企業に許可承認
北京日本商会の本間哲朗会長は6月17日の記者会見で、中国が実施しているレアアースおよび関連製品の輸出規制が、在中国の日系企業の生産と輸出に影響を及ぼしていると明…
中国、2024年の大卒者初任給は平均12万円超 上位10業種はすべて工学系
麦可思(MyCOS)がこのほど発表した「2025年中国大学新卒者就業報告」「2025年中国高等職業校新卒者就業報告」によると、2024年は大学の新卒で就職した人…
中国、米国へのレアアース輸出を再開
6月12日午後、中国商務部は定例記者会見を開催し、記者から中米経済貿易協議メカニズムの初会合に関する質問が寄せられた。商務部報道官の何亜東氏は、現地時間6月9日…
中米経済貿易協議、ロンドンで初会合 李成鋼副部長が交渉のキーパーソンに浮上
中米経済貿易協議メカニズムの初会合が、現地時間6月10日、イギリス・ロンドンで終了した。2日間にわたる会議の結果、両国の交渉団は原則的に合意の枠組みを形成するに…
中国の5月消費者物価指数 4か月連続マイナス
6月9日、中国国家統計局は、5月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で0.1%下落し、4か月連続でマイナスとなったと発表した。これは、個人消費の低迷と物価下落…