パンダ「辰星」「暁月」、マレーシアに無事到着――10年にわたる新たな保護協力が始動
中国からマレーシアへ向けて移送された 大熊猫(パンダ)「辰星(しんせい)」「暁月(ぎょうげつ)」が、18日夜、クアラルンプール国際空港に無事到着した。これにより…
中国、外国人入国カードのオンライン申告を11月20日開始
中国国家移民管理局の発表によると、中国国家移民管理局は「開放拡大及びサービスの高品質な発展を支援するための10項目の革新措置実施に関する公告」を発出し、本年11…
中国外務省:G20期間、李強首相は日本指導者との会見予定なし
11月17日、中国外交部(外務省)の毛寧報道官は定例記者会見を行い、二十国グループ(G20)リーダーズ・サミットに関する質問に答えた。 外国メディアの記者が「G…
中国政府、日本留学の慎重検討を国民に呼びかけ
中国教育部は11月16日、中国国民に対し、日本への留学計画を慎重に検討するよう呼びかける注意喚起を発表した。背景には、治安の不安定化を指摘する一方で、高市早苗首…
2025中国新メディア大会が長沙で開幕 AI時代の変革と最新技術が集結
2025年11月12日、2025中国新メディア大会が湖南省長沙市で開幕した。大会のテーマは「AIを活かした協働と仕組みづくりの刷新」。メディアとテクノロジーの融…
中国外交部副部長、孫衛東氏が高市首相の対中発言について抗議
11月13日、中国外交部副部長の孫衛東氏は上層部の指示により、日本駐中国大使の金杉憲治氏を呼び出し、日本首相高市早苗氏の対中誤った言動について厳正な申し入れを行…
上海・浦東新区の元党委書記 朱芝松氏、収賄罪で起訴 江西省南昌で公判へ
上海・浦東新区の元党委書記で、中国共産党第20期中央委員会の元補欠委員だった朱芝松(しゅ・ししょう)氏の収賄事件が、失脚から約1年を経て新たな局面を迎えた。国家…
中国、結婚件数が3年ぶりに増加 婚姻制度改革と各地の「結婚奨励策」が後押し
中国で結婚の動きが再び活発化している。民政部が発表した最新統計によると、2025年前三四半期(1~9月)の全国結婚登録件数は515万2,000組となり、前年同期…
中国国務院、2026年祝日休暇を発表、春節は9連休
中国国務院弁公庁は11月4日、2026年の部分祝日休暇安排に関する通知を発表した。通知によると、春節(旧正月)は9日間の連続休暇となる。 通知は、国務院の承認を…
中国31省の婚姻データ発表 結婚件数トップは3年連続で広東省
中国国家統計局が編纂・出版した『中国統計年鑑2025』によると、2024年の全国の結婚届件数は610万5600組に達した。結婚件数には初婚と再婚の両方が含まれる…
