ビル·ゲイツ氏「中国の台頭は世界的な勝利だと考える」
アメリカの雑誌「フォーブス」ウェブ版は1月26日、マイクロソフトの創業者で億万長者のビル·ゲイツ氏がオーストラリアで行われたフォーラムで、「中国がここ数十年でト…
家電量販店「国美」の創業者、株売却や債務株式化を経て持株比率を25.66%に拡大
中国の家電量販チェーン大手「国美零售」(リテール)は1月18日夜、創業者で筆頭株主である黄光裕(Huang Guanyu)氏が完全所有するShinning Cr…
中国・劉鶴副総理、ダボス会議でコロナ情勢に関する質問に回答
財聯社によると、スイスのダボスで世界経済フォーラムに参加している中国国務院の劉鶴副総理は1月17日、中国の新型コロナウイルス感染状況について次のように答えた。 …
中国の経済学者、CATLを「口撃」
中国の経済学者・任沢平(Ren Zeping)氏はSNSで、電池メーカーの寧德時代(CATL)を王様に例えて「天下苦寧王久矣」(天下は久しく寧に苦しんでいる)と…
アリババ創業者ジャック・マー氏、アリペイを運営するアント・グループの経営権を放棄
1月8日夜、阿里巴巴集団(アリババ・グループ)が香港証券取引所で行なった発表によると、同社創業者の馬雲(ジャック・マー)氏は、杭州君瀚株式投資組合(Hangzh…
中国外務省の趙立堅報道官が国境・海洋事務局副局長に異動
中国外務省は1月9日、報道官であった趙立(Zhao Lijian)氏が国境・海洋事務局の副局長に異動したと発表した。 公開資料によると、趙氏は男性で1972年1…
「中国人留学生殺人事件」、1300万円の賠償を命じられた被告がネットで募金48.6万円を集めた後に記事削除
2016年11月3日の深夜、中国人女子留学生の江歌(Jiang Ge)さんが東京都中野区の自宅で殺される事件が発生した。元交際相手の陳世峰(Chen Shife…
江蘇省委書記に信長星氏、青海省委書記に陳剛氏が就任
中国の新華社は3日、青海省委書記、常務委員、委員であった信長星氏が中国共産党の決定により江蘇省の省委員、常務委員、書記となり、陳剛氏が青海省の省委員、常務委員、…
駐米大使秦剛氏が中国外交部長に就任
中国政府は12月30日、駐米大使秦剛(56歳)が中国外交部長に就任する人事を決めた。王毅氏は国務委員兼外相の外相職の兼任を解かされ、外交全般を担当する最高責任者…
上海市政府が3名日本人に「白玉蘭記念賞」を授与
12月18日、上海市政府が同市の経済・社会発展と友好関係に大きく寄与した外国人に授与する「白玉蘭記念賞」の授賞式が開催され、日本や米国、ドイツ、フランス、イタリ…