中国・上半期の工業利益、前年同期比16.8%減
中国国家統計局が7月27日に発表したデータによると、1月から6月における指定規模以上の工業企業の総利益は、前年同期比16.8%減の3兆3884億6000万元(約…
中国自動車、1500万台分の生産設備が遊休状態
2018年初め、フォードのMustangの中国語名が自社名に似ているとして提訴し、フォードの中国法人から賠償金として100万元(約1976万円)を獲得した上、公…
TSMC中国法人トップ、「世界の半導体生産額は2030年に1兆ドル近くに」
半導体メーカー・TSMCの中国法人総経理である羅鎮球(Luo Zhen Qiu)氏が7月20日午前中2023世界半導体大会で、「半導体業界全体の現在の生産額はお…
アウディ、中国のEVプラットフォーム購入を検討
VWの最高経営責任者であるOliver Blume氏は公の場で、アウディがEVの中でライバルに後れを取っているので、これからの中国市場を念頭に中国のEVメーカー…
中国の自動車協会、「業界の公平な市場秩序を維持する承諾書」から不当箇所を削除
中国自動車工業協会は7月8日、7月6日に加盟団体の16社とともに「自動車業界の公平な市場秩序を維持する承諾書」を取り交わしたと発表した。この中で「異常な価格で市…
BASF、上海イノベーションパークへの投資額が450億円近くに達する
ドイツの化学大手BASFは 6月28日、上海のイノベーションパークで三期目のプロジェクトとなる研究開発棟2か所の建設を完了した。BASFは、中国およびアジア太平…
デジタル産業における中日両国提携の可能性
先ごろ、上海交通大学日本研究センターの主催による第6回中日企業イノベーション協力フォーラムが行われ、この中で上海交通大学文科系の有名教授で日本研究センターの主任…
現代自動車、中国の2工場を売却
現代自動車が昨日、中国の工場2か所を売却すると発表した。工場はいずれも操業を停止しており、売却手続きが行われているという。これにより、北汽との合弁会社である北京…
インド、中国企業に対し「インド化」を急ぐよう求める
インド電子情報技術省が先ごろ、シャオミ、OPPO、Realme、vivoといった中国系スマートフォンメーカーを集めて会合を開き、現地企業の参入を進め、経営幹部は…
蔚来、第一四半期は損失額が2.6倍に
各新エネ車メーカーの第一四半期決算を見ると、「理想汽車」(Li Auto)は2期連続で黒字となった上に販売も大幅に伸ばしたが、「零跑」(Leap Motor)と…