市場

  • Home
  • 台湾の有名飲食チェーン店「鼎泰豊」が14店舗を閉鎖 北京などから撤退

台湾の有名飲食チェーン店「鼎泰豊」が14店舗を閉鎖 北京などから撤退

小籠包を売り物としている1958年創業の台湾の有名飲食店「鼎泰豊」は、中国本土の運営会社の一つである「上海広成餐飲管理」が8月26日にWechatで、北京、天津…

「黒神話:悟空」、Steamでの販売数が840万本に

中国のアクションゲーム「黒神話:悟空」(Black Myth: Wukong)について、市場リサーチ会社のvginsightsの見積もりでは、発売開始の8月20…

EU、中国のEV補助金支給に関する最終調査結果を発表

EU=ヨーロッパ連合はこのほど、中国から輸入されるEVに対する補助金調査への最終結果として、中国ないしEUに対し、向こう5年間に17%~36.3%の関税を上乗せ…

日系自動車大手3社が中国で不振 ホンダは販売台数40%以上ダウン

中国で日系自動車大手3社(トヨタ、ホンダ、日産)は7月、販売台数が大幅に減り、事業の悪化が一段と鮮明になっている。公式発表によると、ホンダは前年同月比41.4%…

飛び込み金メダリスト・全紅嬋選手の「お魚サンダル」が人気 オリンピックをビジネスに生かす策は?

7月31日、パリオリンピックの飛び込み女子10メートルシンクロで、中国の全紅嬋、陳芋汐選手のペアが金メダルを獲得した。この中で、全選手が履いていた1足10~40…

iPhone、中国でメーカー別販売台数が4年ぶりにベスト5を外れる

市場調査会社のIDCは7月26日、中国でアップルのスマートフォン・iPhoneの出荷数量が3.1%ダウンし、メーカー別シェアがベスト5から外れたと発表した。また…

海外事業拡大を狙うアリババ、SHEINやTEMUの攻勢を受け新機軸発表

電子商取引大手のアリババは今、SHEIN、TEMUなど越境EC大手の海外事業拡大による影響を受け、対応策について頭をひねっている。 7月19日、アリババ傘下のシ…

中国、今年上半期の宅配取扱数は800億件超で過去最高

中国国家郵政局の最近のデータによると、2024年上半期の中国の宅配事業について、配達件数は前年同期比23.1%増の801.6億件で収益は同じく15.1%増の65…

中国のデータベース産業の市場規模が1兆円突破

7月16日「2024年信頼できるデータベース発展大会」のメインフォーラムが北京で開催された。中国通信標準化協会副理事長の戴暁慧氏は開会のご挨拶をし、中国華東師範…

資生堂、Tmallの高級スキンケアブランド店を7月10日に閉鎖

資生堂の高給スキンケアブランド「バウム」(BAUM)がこのほど、Tmallのフラグシップ店について「7月10日以降は新規注文受付を中止する」との閉店情報を発表し…