テンセントとCATL、米の軍事企業指定に「間違いだ」と表明
米国防総省は6日、ゲームや通信アプリの微信(ウィーチャット)、動画配信サービスを手がける中国IT大手の騰訊控股(テンセント)、中国の電池大手、寧徳時代新能源科技…
中国の物流大手・京東物流、東京に倉庫を開設
12月25日、中国の物流大手・京東物流(JD Logistics)は、日本及び韓国で初の自社倉庫となる「東京1号倉庫」を開設した。日韓両国の企業や現地に進出して…
広汽ホンダ、総工費751億円のEV工場が操業開始
12月23日、ホンダと中国自動車大手・広州汽車集団(GAC Motor)との合弁で設立した「広汽ホンダ汽車(広汽ホンダ)」が、新エネ車工場の操業を開始した。総工…
中国数聯物流が上海で設立、初のデータテクノロジー中央企業となる
新華社の報道によると、中国数聯物流信息有限公司(以下、「中国数聯物流」)が12月19日上海市で設立され、初のデータテクノロジー中央企業となる。中国数聯物流は登記…
CATL、来年に電池交換ステーション1000か所を建設予定
12月18日、EV用蓄電池メーカーの世界最大手・中国の寧徳時代新能源(CATL)の会長でCEOである曽毓群氏は、福建省アモイで開催した「2024Choco-SE…
中国アパレル大手のヤンガー、1470億円超で銀泰百貨を買収
12月16日、中国の電子商取引(EC)最大手アリババグループは、中国の老舗百貨店「銀泰百貨」をアパレル大手のヤンガー(雅戈爾)に売却した。両者は12月17日に浙…
ヤクルト、上海工場閉鎖に見解示す
乳酸菌飲料メーカーのヤクルトは、中国の上海にある工場を閉鎖すると発表した。12月6日に生産を停止しており、天津や江蘇省の無錫など中国国内の別の拠点に生産を移行す…
シャオミ、第2弾の自動車となるSUVの「YU7」を来年半ばに発売
12月9日、中国スマホ大手のシャオミは中国工業情報化省に対し、第2弾の自動車となるEVの「YU7」を申請した。車はSUVタイプであり、来年6、7月ごろに発売予定…
中国EV用蓄電池メーカーの寧徳時代、ヨーロッパに合弁工場を建設
12月10日、中国の世界最大手EV用蓄電池メーカーの寧徳時代新能源(CATL)と欧米系の自動車大手Stellantis(ステランティス)は、双方が対等出資する形…
オンライン学習の「納米盒」が米ナスダック上場 約7.5億元を調達
2024年12月6日、中国でオンライン学習用アプリ「納米盒」(namibox)を運営している上海進馨網絡科技(以下「納米盒」)が、銘柄コード「NAMI」でナスダ…