旅行ガイド出版社「ロンリープラネット」が中国撤退 中国人旅行者の世界観に多大な影響
世界的に有名な旅行ガイドブック出版社の「ロンリープラネット」(Lonely Planet)は6月26日午後にWechatで、「楽しいご旅行を」とのコメントで中国…
アリババ傘下のゲーム会社「霊犀互娯」が組織替え 経営スタッフが全面的に若返り
アリババ子会社でゲーム事業を担当する「霊犀互娯(Lingxi Games)」のトップに今年4月に就任した周炳枢氏は6月21日、社員全員にメールを送る形で、199…
東風ホンダ販売部副部長「一部のメーカーは危険性を利用者にもたらしている。オリジナルこそ着実に歩む道」
東風ホンダ販売部の楊忠華副部長は新車発表会で、「一部の新エネ車ブランドが端折るような策を講じ、開発期間を短縮して品質を引き下げ、寄せ集めの車を売り出して危険性を…
哪吒汽車、香港で上場申請
中国の新興EVメーカー「哪吒汽車(Neta)」の親会社「合衆新能源」が6月26日朝、香港証券取引所にIPO申請をした。目論見書によると、哪吒汽車は2023年、売…
自動車メーカーの蔚来、飲み物の販売を開始
中国の自動車メーカー・蔚来(NIO)は6月18日、上海の各地でカフェ「NIO Café」をオープンし、コーヒーやミックスドリンク、子供向け飲料の販売を始めた。値…
ディディ、旅行事業に着手
中国の配車サービス大手「ディディ」がこのほど、宿泊やテーマパーク、近場旅行、小人数旅行、家族旅行など、旅行関連の事業をひそかに手掛け始めた。6月17日、ディディ…
万達電影とIMAXが提携合意
中国の映画館運営最大手である万達電影は、所有している381か所のIMAXの映画館のうち、北京、上海、広州、深センで人気の高い61か所について、最新技術の「レーザ…
シャオミ、汚職摘発を公表
中国スマホ大手のシャオミはこのほど、国際業務部地域総経理2人を含む社員の規律違反行為について公表した。このうち1人は刑事および民事訴訟の手続きを始めたという。 …
中国スマホのvivo、インド法人の売却を迫られる
中国スマホ大手「Vivo」(ビボ)は、インド3大財閥の一つである「タタ・グループ」(Tata)に対し、インド現地法人の多額の株式を売却する方向で交渉をしている。…
Q&Aサイトの「知乎」、Q1は収入額200億円超 eラーニングは前年比35.9%増
中国最大のQ&Aサイト「知乎(Zhihu)」は6月12日、2024年第1四半期の業績報告を発表し、収入額は9.61億元(約208億円)、赤字額は前年同期…
