「嘀嗒出行」、株価が30%以上アップ 事業はほぼ乗り合いサービス中心に
9月2日、中国の配車サービス大手「嘀嗒出行」(Dida Chuxing)は株価が一気に30%以上値上がりし、終値は31.29%プラスの2.14香港ドル(約40円…
ファーウェイ、2024年中間決算を発表
ファーウェイは8月29日午後、2024年上半期の決算をホームページに公開した。去年上半期に前年比3.1%増の3109億元(約6.40兆円)だった売上高は前年比3…
海底撈、上半期は客席回転率が2019年に匹敵 デリバリー事業は売上23%増
中国の火鍋チェーン店大手「海底撈国際控股」は2024年8月27日、6月30日現在の中間決算を発表した。売上高は前年比13.8%増の214.91億元(約4352億…
「拼多多」、株価が一夜で7.99兆円値下がり
中国の低価格EC大手「拼多多」は8月26日に第2四半期の決算を発表し、売上高は前年同期の522.81億元(約1.06兆円)から86%増えて970.6億元(約1.…
ホンダ、中国の2工場を閉鎖 事業計画を見直し
中国で、日系自動車メーカーが不振にあえいでいる。 電気自動車(EV)で後れをとってしまった大手各社が、EV時代に突入している中国で、力不足を感じ、疲弊している様…
日本製鉄と宝山鋼鉄が「熟年離婚」した理由
結婚から何十年も過ぎ、リタイヤ間近となった夫婦が、積年の恨みなどに耐えかねて離婚に至る。こうした社会現象は「熟年離婚」と呼ばれる。 1977年、鉄鋼メーカー最大…
IBM、中国の研究開発部門を閉鎖 社員1000人以上に影響
IBMは8月26日、中国の研究開発部門を完全に閉鎖することを明らかにした。人員削減で1000人以上に影響が出る。同社の声明によると、運営を改善するためであって大…
BYD、ホンダや日産を抜き世界7位に浮上
自動車業界に特化したオンライン情報サービス会社「MarkLines」によると、今年第2四半期の世界各社の販売台数について、中国の電気自動車(EV)最大手であるB…
シャオミ、従業員1510人に計1400億円の配当を支給
中国のテクノロジー大手・シャオミグループは8月21日夜、最新の決算報告を発表し、第2四半期の売上高が前年同期より32%増えて過去最高となる888.9億元(約1.…
シャオミ、初めて自動車事業の決算を発表
中国のテクノロジー大手「シャオミグループ」は8月21日、2024年第2四半期の決算を発表した。売上高は前年同期より32%も増えて過去最高の888.88億元(約1…
