中国の韓正国家副主席、トランプ大統領の就任式に出席へ
中国外務省の報道官は1月17日午前、習近平国家主席の特別代表としてトランプ大統領の就任式(1月20日)に出席するため、韓正副主席がワシントンに赴くと発表した。 …
中国3大航空会社社長の年収発表
国有企業を管理する中国国家資産管理委員会が1月14日に発表した調査報告によると、2024年の国有航空関連企業の会長と総経理の年収は100万元(約2128万円)を…
米国がTikTokを禁止したため、ユーザーは 「小紅書」に転向
中国のソーシャルビデオアプリTikTokに対する米国の「転売か禁止か」の法律により、TikTokが中国の親会社であるByteDanceから手を切らない限り、ユー…
受刑者が24年間苦学し博士号を取得
香港の赤柱刑務所で1月8日、学業で成果を収めた38人の受刑者に対して修了証書を授与する式典が行われた。この中で、24年間にわたり勉強に励んだ51歳の俊さん(化名…
WHO:中国インフルエンザ流行、新型ウイルスではない
2024年12月より、中国のいくつかの地域でインフルエンザウイルス検査陽性が増加し、インフルエンザの流行シーズンに入った。中国疾病予防管理センター(CDC)が発…
中国、正月休みの地域間移動者数はのべ1.8億人に
中国交通運輸省によると、この正月休みに他地域へ移動する人の数は、前の月の同じ日より10.1%増えてのべ1億8240万人となる見込みである。 この数を交通手段別に…
中国人観光客が日本のスキー場で死亡
12月22日、長野県のスキー場で、中国から観光で訪れていた32歳の男性が死亡した。地元の病院によると窒息死という。場所は志賀高原の焼額山で、警察によると22日午…
中日両国、相互訪問の促進に向け渡航を一段と便利にする策を実施 ホテルの検索数が3倍に
中国外務省のホームページによると、12月25日に王毅外務大臣が北京で、訪中している岩屋毅外務大臣と中日両国のハイレベル文化交流協議体制における2度目の会合に臨ん…
A株で創業者関連の離婚による莫大な株式分与額相次ぐ 「手切れ金」86億円の例も
12月23日夜、スイッチング電源製品の研究、開発、製造、販売を手掛けるオナー・エレクトロニック(欧陸通)は、ともに経営幹部である尚韵思氏と王越天氏の夫婦が協議離…
中国外務省、「来年に日本産水産物の輸入を再開する方向で検討」に回答
12月24日、中国外務省の定例記者会見で、共同通信社から「中国政府が2025年前半にも日本産水産物の輸入を再開する方向で検討中と伝えられている。東京電力福島原発…