第3回CISCEが北京で開幕 全産業チェーンの未来を形づくるグローバル・プラットフォームに
2025年7月16日から20日まで、中国・北京の中国国際展覧中心にて、「第3回中国国際サプライ・チェーン促進博覧会(CISCE 2025)」が開催される。サプラ…
中国政府、都市再開発で内需拡大へ
7月14日から15日にかけて、中央都市工作会議が北京で開催された。約10年ぶりに「中央都市工作会議」の開催で、都市政策の新たな方向性を打ち出した。今回の会議のキ…
ジェンスン・フアン氏、今年3度目の訪中 中国のAI市場に吉報届ける
7月15日、捜狐科技によると、半導体メーカーのエヌビディアが中国でGPUの「H20」の販売を再開すると発表した。また、中国向けに互換性を備えた新たなモデルのGP…
中央都市工作会議が北京で開催、7つの重点任務を提出
7月14日から15日にかけて、中央都市工作会議が北京で開催された。中国共産党中央委員会総書記、国家主席、中央軍事委員会主席の習近平氏が出席し、重要な講演を行った…
映画「羅小黒戦記2」、プレミアショー開催
7月11日、アニメ映画「羅小黒戦記2」のプレミアショーが北京の朝陽公園で開催された。「シャオヘイに会おう」とのテーマで、プロデューサーの叢芳氷、曹紫建の両氏と声…
「トムとジェリー:禁断の羅針盤」、公開日は8月9日 定番コンビが新たな冒険の旅へ
アニメ映画「トムとジェリー:禁断の羅針盤」が8月9日に公開の運びとなった。なじみのコンビであるトムとジェリーがまた新たな冒険を披露してくれる。本作はオリエンタル…
希荻微(Halo Micro)、3年間で赤字3.6億元超ながら誠芯微を高額で買収
2022年の上場から赤字額が膨らみ続けている希荻微(Halo Micro 688173.SH)は、これまで2度にわたり大規模な資産の買収を行い、さらにまた3件目…
米裁判所、「中国軍事企業リスト」からの除外は認められず中国LiDAR企業「禾賽」の訴えを棄却
米国ワシントンD.C.連邦地方裁判所は、7月11日付で中国のLiDARメーカー「禾賽科技(Hesai Technology, NASDAQ: HSAI)」による…
2025年上半期の中国GDP、前年同期比5.3%増を達成、4~6月は5.2%まで減少
中国国家統計局は7月15日、2025年上半期(1〜6月)の国内総生産(GDP)が前年同期比5.3%増となったことを発表した。統計局によると、初歩的な集計の結果、…
甘粛省の幼稚園で233人の幼児に血中鉛異常が発覚——食品に使用された“絵の具”が原因
2025年7月初旬、中国西部・甘粛省天水市で起きた前代未聞の幼児鉛中毒事件が、中国全土に衝撃を与えている。 問題が発覚したのは、天水市麦積区の「褐石培心幼稚園」…