経済

  • Home
  • 1-2月、中国の工業利益総額は22.9%減

1-2月、中国の工業利益総額は22.9%減

中国国家統計局は3月27日、今年1~2月の主な工業各社の利益総額は前年比22.9%減の8872.1億元(約16.9兆円)であったと発表した。減少幅は2022年の…

IMF専務理事、「今年の中国のGDP、成長率は5.2%で世界経済の成長分の3分の1」

IMF(国際通貨基金)のクリスタリナ・ゲオルギエバ(Kristalina Georgieva)専務理事は26日、2023年中国発展ハイレベルフォーラムで、「中国…

北京市、2022年の生産額は前年比0.7%増

北京市は3月21日、2022年の国民経済・社会の発展に関する統計結果を発表した。 経済面について、年間生産額は概算統計で4兆1610.9億元(約80.08兆円)…

上海駐在のマレーシア観光領事、「受け入れ準備OK、e-VISAも用意」

上海のマレーシア総領事館に駐在しているヴェッザーニ観光領事は3月20日、中国最大のオンライン旅行会社「トリップドットコム」のマレーシア・シンガポールへのツアー客…

上海市、1~2月の貿易額が過去最高に

上海の税関によると、上海市の2023年1~2月の貿易額は去年の同じ時期より0.7%増え、過去最高となる6815.6億元(約13.1兆円)に達した。このうち輸入は…

欧米企業が撤退したロシアで中国勢が台頭

中国とロシアが今、エネルギー以外の分野で連携を深めている。このところ中国でロシア産のチョコレート、アイスクリーム、小麦粉、はちみつなどが人気を集めており、越境E…

中国製家電、アラブ諸国への輸出が前年比11%増

中国機械輸出入商会の家電支部は3月17日、2022年の家電(白物家電)の輸出について、長引くウクライナ問題や欧米のインフレの影響を受けたこと、2021年の数値が…

中国国家統計局「デジタル化の普及で貿易の成長が望める」lock

3月15日に中国国務院新聞弁公室で行われた2023年1-2月の国民経済に関する発表会で、国家統計局の報道官である国民経済総合統計局の付凌暉(Fu Linghui…

ベトナム、中国の海外団体旅行の対象国に 政府関係者「嬉しい知らせだ」

中国の文化・観光省は3月10日、第二弾となる海外団体旅行の対象40か国家を発表し、この中でベトナムに注目が寄せられている。 海外旅行再開の第一弾で対象外となって…

中国税関総署、1~2月における中国の輸出入額は121兆1000億円

中国税関総署が7日発表した1~2月の貿易統計によると、輸出入額は前年同期比0.8%減の6兆1800億元(約121兆1000億円)だった。 そのうち輸出は前年同期…