企業

  • Home
  • ファーウェイ社長「生き残りを最大の指針とする」

ファーウェイ社長「生き残りを最大の指針とする」

中国スマートフォンメーカーのファーウェイは8月22日午後、「全社の経営方針を規模の追求から利益やキャッシュフローの追求へ転換する」といった文章を社内に配信した。…

家電大手の国美、10月までに不採算店舗30%を閉店

中国の家電量販大手「国美」は8月22日の投資家交流会で、採算の悪い30%-35%の店舗を閉店すると発表した。この計画は9月末か、遅くとも10月まで完了し、赤字額…

自動車メーカー吉利、利益が35%減 7年前に逆戻り

中国自動車メーカーの吉利汽車は8月18日に今年上半期の決算を発表し、売上高は前年同期比29%プラスの581.84億元(約1.17兆円)で、利益は同じく35%減っ…

中国で無印良品が伸び悩んでいる理由はlock

ブランド「無印良品」を手掛ける良品計画は、2022年度前半の決算を見ると、2022年2月28日現在、売上高は7.1%プラスであったが、経常利益は19.4%減、純…

新エネ車メーカー「零跑」、香港でのIPOへ認可取得

中国証券監督会は8月19日、浙江省の新エネ車メーカー「零跑科技」(零跑汽車)に対して、国外での株式上場、および国内未上場株の国外での上場利用を認めると発表した。…

シャオミのスマホ販売台数が激減し業績悪化

先日、シャオミグループ(小米集団)は2022年上半期の業績を開示し、売上高は前年同期比12.8%減の1435.22億元(約2.89兆円)、純利益は同94.8%減…

中国火鍋チェーンの海底撈、赤字続きで「警報」を発令

香港で上場している中国の火鍋チェーン店「海底撈」は8月14日、2022年上半期の業績予想を発表した。売上高は最高で17%減、また利益面も去年後半からの赤字を抜け…

恒大汽車、他社への吸収を否定 「新たな資本を導入」と表明

中国で、自動車メーカー「恒大汽車」が政府の方針により他社に吸収されるとの情報が伝わった。また同社の天津工場が資材不足のため今日(8月18日)から操業を停止すると…

SOHO中国、売上約180億円で入居率は80%止まり

不動産デベロッパーのSOHO中国は8月18日、2022年の中間決算を発表した。営業収入は前年同期比で11%増えておよそ8.96億元(約180億円)で、親会社帰属…

半年でわずか200台しか生産していない恒大汽車、買収される可能性も

中国の大手不動産開発会社、恒大集団の子会社である恒大汽車が他の自動車会社に買収される可能性が出てきた。この問題に詳しい関係者によると、積み重なった巨額の負債によ…