社会

  • Home
  • 台湾の蔡英文総統、「越境」で米下院議長と会談?中国外務省「厳重に抗議し説明を求めている」

台湾の蔡英文総統、「越境」で米下院議長と会談?中国外務省「厳重に抗議し説明を求めている」

中国外務省の3月8日の定例記者会見で、次のようなやり取りがあった。 共同通信社:台湾の蔡英文(Cai Wenying)総統が4月に渡米し、カリフォルニア州でアメ…

韓国、中国発入国者のPCR提示義務を11日に解除 中韓貿易の拡大なるか

韓国メディアによると、韓国政府が8日、中国からの入国者に義務付けていた出発前のPCR検査と検疫情報のシステム入力を3月11日に解除すると決定した。 韓国は3月1…

中国の研究開発費、アメリカに次ぐ2位 他のG7各国を引き離す勢い

大連理工大学の科技イノベーション創業・産業転換研究センターは7日、中国の研究開発費の投資や中身、用途などについて、全体構成、公共部門、個人部門、基礎研究費のテー…

中国、新任の秦剛外相が日中関係に対し4点の意見を発表

全人代が開催されている中国で3月7日、外務省報道官の経験を持つ新任の秦剛外相が初めての記者会見を行い、日中関係も含めて国内外の記者からの様々な質問に答えた。 N…

中国のインターネット利用者数が10億6700万人に増加

中国インターネットネットワーク情報センター(CNNIC)は3月2日、北京で「第51回中国インターネット発展状況統計報告」(以下、「報告」)を発表した。同報告によ…

中国人民政治協商会議の周世虹氏、犯罪者家族に対する制限を撤廃するべきと語る

中国人民政治協商会議の周世虹(Zhou Shihong)委員は最近のインタビューで、犯罪を犯した者の子供や親戚が入隊、公務員試験、重要な役職に就く際に受ける制限…

アメリカ政府機関の機器から『TikTok』を30日以内に削除する決定に対して、中国外務省が定例記者会見を実施lock

2月28日に行われた中国外務省の定例記者会見で、「アメリカで国会の命令を受けたホワイトハウスが27日、すべての政府機関の機器から中国の動画アプリ『抖音』の海外版…

北京でインフルエンザ流行 コロナ感染者を上回る

このところXBB.1.5の感染者がまた増え出している中国で、A型インフルエンザも流行している。 中国疾病予防コントロールセンターが2月25日に更新した新型コロナ…

各国大使館、中国入国時におけるPCR検査の廃止を発表

在ニュージーランドの中国大使館は2月27日、直行便での中国入国に際してPCR検査の代わりに抗原検査でも構わないとする通達を発表した。その後、各国の中国大使館や領…

香港で28歳の有名モデルが殺害される

香港で24日、連絡が取れなくなっていた28歳の女性モデル・蔡天鳳(アビー・チョイ)さんが、バラバラ死体で発見された。 蔡さんは身分証明書、現金、携帯電話を持った…