中国とブラジル、最長10年間有効で90日滞在が可能なビザを発給 2月19日から
中国とブラジルは、2024年2月19日からビジネス、観光、家族訪問のために入国する相手国の国民に対して最長10年間有効で、複数回の入国と90日以内の滞在が可能な…
中国、脳への機器埋め込みに成功 全身不随の患者が機能回復し自ら水を飲む
北京の首都医科大学宣武医院は1月29日、同院の趙国光教授のチームと清華大学医学部の洪波教授のチームが無線インプラントで脳と機器を接続する臨床試験について報告会を…
北京、成人の喫煙に関するアンケート結果を発表
北京市の衛生健康委員会がこのほど発表した、成人の喫煙に関する5度目のアンケートによると、15歳以上の成人の喫煙率は19.9%で 2021年とほぼ同じだ…
2023年、中国ホワイトカラーのボーナス事情
中国の大手求人サイト「智聯招聘」は『2023年ホワイトカラー年末ボーナス報告書』を発表し、ホワイトカラーの年末ボーナスの平均額が1万298元(約21万1,000…
中国、日本人旅行者へのビザ免除を検討開始
中国外務省の汪文斌副報道局長は1 月29日の定例会見で、日本人旅行者へのビザ免除を検討することを発表した。 定例会見で記者から、「中国とタイは相互ビザ免除に関す…
中国の鉄道、春節シーズン突入 40日間で4億8000万人が利用する見込み
中国国家鉄路集団は1月26日、2024年の春節シーズンを迎えた。26日から3月5日までの40日間で4億8000万人の旅客を輸送する見込みで、1日平均の旅客数は1…
中国とシンガポール、ビザ相互免除 2月9日から
2024年1月25日、中国政府とシンガポール政府は北京で、一般旅券所持者の相互ビザ免除を可能にする重要な協定に調印した。 この協定は、2024年2月9日(旧暦の…
ブルーカラーの収入上位3職種は育児ヘルパー、トラックの運転手、弁当配達
1月23日、中国新就業形態研究センターは「2023中国ブルーカラー就業研究報告」を発表した。この中で示された「ブルーカラー」の定義を見ると、対象範囲は次第に広く…
中国、ガリウムとゲルマニウムの対米輸出が激減
アメリカで1月21日、税関のデータとして、中国は去年7月以降ガリウムとゲルマニウムの対米輸出がゼロになり、日本向けもガリウムが4分の3に、ゲルマニウムが3分の1…
中国人SE夫婦が米で死亡
アメリカ・カリフォルニア州ロスアルトス市(Los Altos)の警察は1月18日、ホームページで、16日午後に市内のマンションで大人2人の死体を発見したと発表し…