月: 2025年8月

  • Home
  • 中国、幼稚園の保育料1年分を無償化 対象者は1000万人、予算は政府と地方が共同負担

中国、幼稚園の保育料1年分を無償化 対象者は1000万人、予算は政府と地方が共同負担

中国で就学前の教育費が一部無償化されることになった。国務院弁公庁は8月5日、「就学前教育の無償化に関する意見」として、2025年秋の新学期から、公立幼稚園で小学…

河南省産婦人科医師、ネットいじめで転落死、夫に「名誉回復を」と訴え

河南省周口市の第六人民医院産婦人科主任、邵医師(57)が長期にわたるネットいじめを苦に転落自殺した事件が、大きな注目を集めている。邵医師の夫である張氏は8月4日…

京東、中国初の大規模ディスカウントスーパー業態を展開lock

中国のeコマース大手、京東(JD.com)が、都市や農村部向けに新たな動きを見せている。8月中に江蘇省宿遷市と河北省涿州市で計5店舗の「京東折扣超市」を同時オー…

中国、海外での株式取引所得にも課税強化、税務当局が申告徹底を求める

中国税務当局が、海外での株式取引による所得に対する個人所得税の申告を強化している。『金融時報』の報道によると、最近、一部の納税者が税務部門から通知を受け、海外所…

アリババの新小売「盒馬X会員店」が全面閉店へlock

アリババグループの新小売業態として知られる盒馬X会員店が、わずか4年余りで全店閉店を迎えることになった。かつて「3年で100店舗開店」を目標に掲げていたが、20…

中国船舶、中国重工を吸収合併へ、A株史上最大規模の取引に

中国船舶工業集団有限公司(CSSC)傘下の上場企業である中国船舶(600150.SH)と中国重工(601989.SH)が、吸収合併を発表した。中国重工は8月4日…

中国、12年連続で世界最大の産業用ロボット市場を維持 ロボット技術の融合と応用が加速

2025年世界ロボット大会の記者会見において、中国が2024年における産業用ロボットの販売台数で30万2000台を記録し、12年連続で世界最大の産業用ロボット市…

奇瑞汽車、7月の輸出台数で中国輸出首位を維持、1〜7月累計販売台数は過去最高の148万台超えlock

中国の自動車メーカー・奇瑞グループは8月2日、2025年7月の販売実績を発表した。それによると、7月のグループ全体の販売台数は22万4439台で、前年同月比14…

中国、小額ローン会社が10年で約4000社減少、業界従業者も11万人から4万人に縮小

中国人民銀行(中央銀行)はこのほど、2025年第2四半期の小額ローン会社に関する統計データを発表した。それによると、2025年6月末時点で全国の小額ローン会社数…

BYD、7月の自動車販売台数は34万4296台、前月比8.8%減少

中国の新エネルギー車(NEV)最大手であるBYD(比亜迪)は8月1日、2025年7月の自動車販売実績を発表した。販売台数は34万4296台で、前月(6月)比8.…