中国外務省、「中国訪問ビザの発給停止は遺憾」との日本側の抗議に回答
中国外務省で1月11日に行われた定例記者会見で、「昨日、日本人の中国行き一般ビザの発給を停止したと発表したが、これに対して日本政府が『日本での中国人への入国措置…
中国政府、日本から中国への渡航ビザ手続きを停止
中国政府が1月10日、日本で中国に渡航するビザ(査証)の手続きを停止した。 中国政府は具体的な停止の期間や理由を説明しておらず、中国での新型コロナウイルス感染拡…
ファイザー製コロナ治療薬はなぜ中国で保険対象から外れたか
中国で、期待されていたファイザー製の新型コロナウイルス治療用飲み薬であるPaxlovidについて、医療保険に関する交渉が決裂し、2022年の保険対象品とはならな…
香港と中国本土が1月8日から往来を再開
中国国務院のコロナ対策本部は1月5日、香港・マカオとの往来規制の緩和に関する通達を発表した。香港からの渡航者に対して、出発48時間以内のPCR陰性証明の提示を求…
比マルコス大統領、外国首脳として今年初めて訪中
フィリピンのマルコス大統領が2023年1月3日から5日までの3日間、中国を公式訪問した。 中国外務省の汪文斌(Wang Wenbin)報道官は12月30日の定例…
中国「春節」で約20.95億人が移動 去年より99.5%増
中国交通運輸省の徐成光次官は1月6日の記者会見で、今年の春節(旧正月)前後である1月7日から2月15日までの40日間について、すでに輸送体制を整えていると述べた…
「中国人留学生殺人事件」、二審でも1300万円の賠償を命じられた被告がネットで募金集め
2016年11月3日の深夜、中国人女子留学生の江歌(Jiang Ge)さんが東京都中野区の自宅で殺される事件が発生した。元交際相手の陳世峰(Chen Shife…
中国、「春節の時期にはコロナ感染率80%」との予想
中国は新年に入り、各地でコロナの感染者が急増している一方で、行楽客も大幅に増えている。1月2日、CCTVの報道によると、2023年の元旦休み、中国国内旅行旅行の…
英・仏・西が中国からの渡航者にPCR陰性証明提示を義務付け 到着後も検査
アメリカ、日本、韓国、イタリアに続き、中国からの渡航者にPCR証明の提示を求める国が相次いでいる。 フランスの保健・交通省は2022年12月30日、中国からの直…
中国、2022年度の汚職取締り成果を発表、副次官以上32人失脚、2017年以降で最多
中国は年末に2022年の汚職取締り活動の成果を発表した。中央紀律検査委員会・国家監察委員会によると、2022年12月31日現在、副次官以上「中管幹部」のうち少な…