社会

  • Home
  • 中国、正月休みの地域間移動者数はのべ1.8億人に

中国、正月休みの地域間移動者数はのべ1.8億人に

中国交通運輸省によると、この正月休みに他地域へ移動する人の数は、前の月の同じ日より10.1%増えてのべ1億8240万人となる見込みである。 この数を交通手段別に…

中国人観光客が日本のスキー場で死亡

12月22日、長野県のスキー場で、中国から観光で訪れていた32歳の男性が死亡した。地元の病院によると窒息死という。場所は志賀高原の焼額山で、警察によると22日午…

中日両国、相互訪問の促進に向け渡航を一段と便利にする策を実施 ホテルの検索数が3倍に

中国外務省のホームページによると、12月25日に王毅外務大臣が北京で、訪中している岩屋毅外務大臣と中日両国のハイレベル文化交流協議体制における2度目の会合に臨ん…

A株で創業者関連の離婚による莫大な株式分与額相次ぐ 「手切れ金」86億円の例も

12月23日夜、スイッチング電源製品の研究、開発、製造、販売を手掛けるオナー・エレクトロニック(欧陸通)は、ともに経営幹部である尚韵思氏と王越天氏の夫婦が協議離…

中国外務省、「来年に日本産水産物の輸入を再開する方向で検討」に回答

12月24日、中国外務省の定例記者会見で、共同通信社から「中国政府が2025年前半にも日本産水産物の輸入を再開する方向で検討中と伝えられている。東京電力福島原発…

トランプ氏、TikTokの利用継続に賛意

アメリカの次期大統領であるトランプ氏は、アリゾナ州の州都フェニックスで現地時間12月22日、演説の中でTikTokの運営を少しの間続けることに賛意を示した。 こ…

2014年に消息を絶ったマレーシア航空MH370便、捜索を再開へ

12月20日、マレーシアのロケ・シュー・フック(Loke Siew Fook)交通大臣は記者会見で、2014年に消息を絶ったマレーシア航空のMH370便について…

トリップドットコム、2024グローバルパートナーサミット開催

12月18日、UAEのアブダビで行われた中国旅行大手・トリップドットコムのグローバルパートナーサミットで、同社の創業メンバーである梁建章取締役会長や孫潔CEOな…

中国レポート:労働人口の平均年齢上昇で人材資本が減少

12月14日、中国の中央財経大学人材資本・労働経済研究センターが発表した「中国人材資本報告2024」によると、2022年、中国全体の労働人口の平均年齢は39.7…

中国、12月17日からトランジットビザの免除措置を拡大、一時入国する場合の滞在時間を240時間(10日間)に延長

中国国家移民管理局は12月17日から、乗り継ぎ目的で一時入国する場合の滞在時間を、従来の72時間または144時間から240時間(10日間)に延長した。またトラン…