トヨタとホンダが中国事業を調整
大手自動車メーカーであるトヨタとホンダが相次ぎ中国での人員削減を発表した。対象人数はトヨタが1000人、ホンダが900人という。 さほどの人数ではないように見え…
恒大汽車、総裁が当局に拘束される 株価は23%減
1月8日、経営危機に陥った中国不動産大手の恒大集団傘下の電気自動車(EV)メーカー「恒大汽車」が突如、「午前9時から株取引を中断する」と発表した。さらにその後、…
ノバルティス、初めて中国のバイオテック企業を買収 慢性腎臓病の治療をターゲットに
スイスの製薬大手「ノバルティス」は1月5日、腎臓病およびその治療への臨床実験を手掛ける中国のバイオテック企業「信瑞諾医薬」を買収することで合意したと発表した。信…
中国、テレビの稼働率が30%を切る
中国の前瞻産業研究院が発表した「2024 年中国スマートテレビ相互交流新傾向報告」によると、テレビの稼働率は2016 年の70%から2022…
山東省の会社が賞与でBMW16台を贈呈
山東省濰坊市青州のあるバイオテック会社が、年末の賞与として営業スタッフにBMW車16台を贈呈し、話題となっている。この会社によると、対象となったのは販売トップの…
人型ロボット開発の「優必選」が上場 販売数は2年間で10台のみ
12月29日、中国で人型ロボットの開発を手掛ける「優必選科技」(UBTECH )が香港で上場を果たした。この業種では初の上場会社となる。 11年余り前…
フォロワー100万人のインフルエンサー複数名に実刑判決
2023年12月29日、四川省凉山州昭覚県人民裁判所は、ライブコマースで不正な活動をしたとして、会社の法定代表者である張容疑者と、インフルエンサーの趙容疑者(趙…
中国、30歳の未婚率25%が超 25歳の7割が未婚
中国国家統計局が人口や就業についてまとめた「中国人口・就業統計年鑑2023」によると、2022年の年齢別に見た未婚率について、25~29歳が51.3%、30-3…
珠海万達商管、4度目の目論見書も期限切れ
香港証券取引所は12月28日、中国の不動産大手「万達集団」の子会社である珠海万達商業管理の目論見書がまたも期限切れとなったと発表した。2021年10月の初めての…
中国、未成年のネットユーザーが1.93億人突破 9割が接続機器を所有
北京で23日、「第5回全国未成年人インターネット使用状況調査報告」が発表された。2022年の時点で未成年ネットユーザー数が1.93億人を超え、このうち9割がスマ…