社会

  • Home
  • 自動運転のベンチャー企業、機密情報侵害で元幹部に11億円を請求

自動運転のベンチャー企業、機密情報侵害で元幹部に11億円を請求

自動運転のベンチャー企業である「小馬智行」は8月2日、同社の元技術系社員で、「擎天智カ」のCEOである潘震皓氏とCTOである孫又晗氏、および擎天智カを相手取り、…

落ち込む中国の食品通販、大手も「支払う金なし」 業界全体が下火に lock

中国でひところ脚光を浴びた食品の宅配サービスが今、苦境に陥っており、この分野への投資も後退しつつある。 IT系大手やベンチャー企業が激しい競争を演じていたネット…

海南省で100人以上が25万円の新型コロナウイルス予防薬を注射

7月、世界で唯一、米国、英国、EUでの使用を緊急承認された新型コロナウイルス感染症暴露前予防の中和抗体薬エヴスヘルド(Evusheld、中国語名:恩適得)が、海…

国家衛生健康委員会 「十四五」期間の中国の人口はマイナス成長期へ突入する

8月1日出版の雑誌『求是』に「新時代の人口に関する新しい一章を書き綴る」というタイトルの文章が掲載された。署名は「中共国家衛生健康委員会党組」だ。その中で、「十…

一部の大学で卒業式に漢服着用が流行、校長は漢文で式辞

近年、一部の大学で重要な行事に漢服(漢民族の民族衣装)を着用することが流行し、インターネット上で話題となり賛否両論を巻き起こしている。例えば、最近ネット上に出回…

公認会計士の偽造監査報告で北京銀行が160億円損失

北京市の公認会計士が、パートナー関係である北京安瑞普会計士事務所の名義で、3社に対し虚假の会計監査報告を作成して北京銀行大鐘寺支店より融資を受け、これにより銀行…

アメリカのシンクタンクは中国をどう研究しているかlock

アメリカには、中国を研究する機関が各種様々あって、その数は正確にはつかめないが数百はあるだろう。これらは、ハーバード大学のフェアバンク中国センターやハーバード燕…

34歳の機長が辞職、エアチャイナから1,066万元の賠償を求められる

2020年10月、34歳の機長が12年間勤めた中国国際航空(以下:エアチャイナ)を退職したが、エアチャイナはこれを裁判所に提訴し、1,066万元(約2.1億円)…

中国、2週間でオミクロン変異株10種類が発生 発生源はどこかlock

中国では、7月6日に陝西省西安で国内初めてとなるオミクロンの変異株BA.5の感染者が発見されてから、7月17日までの2週間足らずで各地合わせて10種類の変異株が…

2021年、中国の出生数138万人減

7月12日、中国国家衛生健康委員会は「2021年中国衛生健康事業発展統計速報」を発表し、2021年の出生数は1062万人で、そのうち41.4%が第二子、14.5…