人物

  • Home
  • 中国・劉鶴副総理、ダボス会議でコロナ情勢に関する質問に回答

中国・劉鶴副総理、ダボス会議でコロナ情勢に関する質問に回答

財聯社によると、スイスのダボスで世界経済フォーラムに参加している中国国務院の劉鶴副総理は1月17日、中国の新型コロナウイルス感染状況について次のように答えた。 …

中国の経済学者、CATLを「口撃」lock

中国の経済学者・任沢平(Ren Zeping)氏はSNSで、電池メーカーの寧德時代(CATL)を王様に例えて「天下苦寧王久矣」(天下は久しく寧に苦しんでいる)と…

アリババ創業者ジャック・マー氏、アリペイを運営するアント・グループの経営権を放棄lock

1月8日夜、阿里巴巴集団(アリババ・グループ)が香港証券取引所で行なった発表によると、同社創業者の馬雲(ジャック・マー)氏は、杭州君瀚株式投資組合(Hangzh…

中国外務省の趙立堅報道官が国境・海洋事務局副局長に異動

中国外務省は1月9日、報道官であった趙立(Zhao Lijian)氏が国境・海洋事務局の副局長に異動したと発表した。 公開資料によると、趙氏は男性で1972年1…

「中国人留学生殺人事件」、1300万円の賠償を命じられた被告がネットで募金48.6万円を集めた後に記事削除

2016年11月3日の深夜、中国人女子留学生の江歌(Jiang Ge)さんが東京都中野区の自宅で殺される事件が発生した。元交際相手の陳世峰(Chen Shife…

江蘇省委書記に信長星氏、青海省委書記に陳剛氏が就任

中国の新華社は3日、青海省委書記、常務委員、委員であった信長星氏が中国共産党の決定により江蘇省の省委員、常務委員、書記となり、陳剛氏が青海省の省委員、常務委員、…

駐米大使秦剛氏が中国外交部長に就任

中国政府は12月30日、駐米大使秦剛(56歳)が中国外交部長に就任する人事を決めた。王毅氏は国務委員兼外相の外相職の兼任を解かされ、外交全般を担当する最高責任者…

上海市政府が3名日本人に「白玉蘭記念賞」を授与

12月18日、上海市政府が同市の経済・社会発展と友好関係に大きく寄与した外国人に授与する「白玉蘭記念賞」の授賞式が開催され、日本や米国、ドイツ、フランス、イタリ…

肖亜慶・元工業情報相、収賄のため公職解任、大臣待遇から課長クラスに降格

中国共産党で汚職調査を担当する中央規律検査委員会は12月19日、収賄のため肖亜慶・元工業情報相(62)の党籍を剥奪することを決定したと発表した。公職からも解任さ…

中国の酒造大手「茅台集団」元会長が紀律違反で取り調べ

貴州省の紀律検査・監察委員会は12月14日、元共産党委員である炭田地質局の高衛東(Gao Weidong)元局長に対し、重大な規律違反をしたとして省の認可により…