中国最大のモバイルバッテリーメーカー「ロモス」が破産危機に直面
中国を代表するモバイルバッテリーメーカー、深圳市羅馬仕科技有限公司(以下、ロモス)が、深刻な経営危機に瀕している。品質管理の欠如、低価格競争の激化、そして主要サ…
富士康、インド工場の中国人従業員300人以上が帰国 
台湾の富士康科技集団(Foxconn)が、インド南部にあるiPhone製造工場から数百人の中国人エンジニアおよび技術者を中国に帰国させていることが、関係者の情報…
夏休み到来、中国人観光客のトップ目的地に日本が再浮上
中国で夏休みが始まり、海外旅行の人気が再び急上昇している。中でも日本への旅行需要が際立っており、中国の航空会社は日本路線の増便を相次いで実施している。 このコン…
中国、「不当競争防止法」を改正、「内巻き型」競争の是正に焦点
中国は近日、「不当競争防止法(改正草案)」の二審稿を全国人民代表大会常務委員会に提出し、10月15日より施行することを決定した。この改正は、電子商取引プラットフ…
中国のEC業界、“スーパーアプリ”時代へ突入、アリババ、美団、京東の三強体制に
2025年6月、中国の電子商取引(EC)業界が新たな転換期を迎えた。アリババ(阿里巴巴)、美団(Meituan)、京東(JD.com)といった三大プラットフォー…
外資企業の国内投資情報報告、試行地域から段階的に導入へ
中国商務部は6月25日、外資企業による中国国内での再投資を一層促進するため、「外商投資法」およびその施行条例、「外商投資情報報告弁法」(2019年第2号令)に基…
25年1-5月の中国個人所得税収入はなぜ8.2%増
中国財政部が6月24日発表した2025年1月から5月までの財政収支状況によると、この期間の個人所得税収入は6572億元(約13兆2800億円)に達し、前年比8.…
『醤園弄・懸案』が中国映画市場の回復を牽引、週末興収1.8億元で首位獲得
中国国家電影局が発表した最新統計によると、第24週(6月16日~22日)の全国映画興行収入は4.38億元(約88億円)に達し、前週比で54%の大幅増加を記録した…
2000人以上の中国人がイランから無事避難 最初のチャーター便が北京に到着
6月20日18時53分、イランから避難した中国公民を乗せた最初の臨時チャーター便が、北京首都国際空港に無事到着した。 新華社の報道によると、約6時間以上のフライ…
中国人民銀行、8つの重要金融政策を発表
6月18日、上海で開幕した「2025陸家嘴フォーラム」において、中国人民銀行の潘功勝(Pan Gongsheng)総裁は、国際金融市場の注目を集める8つの重要金…