産業

  • Home
  • 2023年、インドのスマホ出荷台数1.486億台 vivo、シャオミなどがTOP5入り

2023年、インドのスマホ出荷台数1.486億台 vivo、シャオミなどがTOP5入り

Canalysの最新データによると、2023年のインドのスマートフォン出荷台数について、第4四半期は前年同期比20%増の3890万台で、年間では2%減の1.48…

ゲーム会社「莉莉絲」の元幹部が横領賄賂罪で拘束 「万国覚醒」のリリースを担当

中国のゲーム会社「莉莉絲遊戯(Lilith Games)」は全社員に対し、北京支社の劉総経理(Amy Liu)が横領賄賂罪の疑いで徐匯公安支局に拘束されたと通達…

美的集団、時価総額が8兆円超に回復

中国家電大手の美的集団は、2024年1月17日、株価が0.54%上昇の57.23元(約1178円/株)となった。今回の株価上昇により、時価総額は4000億元(約…

アストラゼネカ上級副社長「中国は世界の医薬品開発で革新の源である」

国際社会では、新型コロナウイルスの収束後も公衆衛生に関する話題が後を絶たない。現在行われているダボスフォーラムでは、「疾病Xに備える」(Preparing fo…

貴州茅台の干支酒「竜茅」が大幅値下がり

貴州茅台酒の干支酒「竜茅」が、このところ市場価格をかなり落としている。最も高い時で1本あたり7500元(約15.1万円)以上であったが、1月12日にはそのほぼ半…

「京東物流の001号社員が定年」にアクセス集中lock

1月11日、「中国最強のスマート物流企業である『京東物流』の001号社員が定年」との情報が伝わった。 京東物流は1月11日、公式ブログで、「無錫で001号配達員…

EVメーカーの哪吒汽車、2023年は売上台数が16%減lock

中国の新興EVメーカー「哪吒汽車」(Neta)が、2023年の売上不振を受け、構造改革を進めている。最近発表した数字を見ると、2023年の売上台数は前年比およそ…

トヨタとホンダが中国事業を調整lock

大手自動車メーカーであるトヨタとホンダが相次ぎ中国での人員削減を発表した。対象人数はトヨタが1000人、ホンダが900人という。 さほどの人数ではないように見え…

中国が世界一位へ 2023年の新車輸出、491万台

中国汽車工業協会は本日(11日)、2023年に中国の自動車生産・販売台数が初めて3000万台を超え、過去最高を記録した。そのうち491万台が輸出され、世界一の自…

アリババ、京東へ200億円の賠償支払を命じられる

中国のEC(電子商取引)大手「京東」のアカウント「京東黒板報」は12月29日、浙江天猫網絡、浙江天猫技術、アリババホールディングスがマーケット上の地位を利用して…