ドイツ新政権、中国への依存脱却を探る
ヨーロッパで中国と最も親しい関係にあるドイツの新政権が、「脱・中国」を探っている。ドイツ財務省は、中国企業のドイツへの進出を規制し、さらにドイツ企業の中国進出も…
中国と韓国の経済関係が相互補完から競争へと変化
中国と韓国の貿易額は、1992年の国交樹立から30年間で40倍近くに増えている。 中国税関総署によると、2021年の韓国との貿易額は3600億ドルを超え、中国は…
新エネ車の購入税免除措置、来年末まで延長
中国政府は8月19日の常務会議で、新エネ車の利用を促進するために購入税免除措置を来年末まで延長すると決定した。車船税、消費税の免除や走行権、ナンバー取得などの優…
中国、DEPA加盟へ作業部会を発足
中国商務省は8月19日、デジタル経済パートナーシップ協定(DEPA)への加盟に向けての本格的な交渉実施へ作業部会を発足したと発表した。 世界初のデジタル経済に関…
統一グループ、上半期の利益が27%減
台湾の統一企業中国控股は8月9日、2022年上半期の決算を発表し、売上高は前年同期を7.2%上回る139.40億元(約2785.8億円)であった。 統一は去年下…
海南島、航空便全便が運休 一部地域で「静態管理」を実施
海南省の中心都市である海口市は、2022年8月8日6時から19時まで全域で外出を禁止する「静態管理」を実施した。事実上のロックダウンである。 コロナが大規模に拡…
韓国、3か月連続で対中貿易赤字
韓国の関税庁によると、中国との貿易について、5月は10.99億ドル(約1485.4億円)、6月は12.14億ドル(約1640.8億円)の赤字であった。また、7月…
自動車ディーラー、上半期は黒字計上が3割に満たず
中国自動車流通協会が発表した「ディーラーの生存状況調査報告」によると、今年上半期はディーラー全体が不振であり、利益を上げた業者は27.3%にとどまったほか、収支…
「グローバル500」に中国の自動車メーカーが7社
雑誌「フォーチュン」が8月3日に発表した2022年版の全世界の売上高ランキング「グローバル500」によると、ウォルマートが9年連続でトップであり、アマゾンが2位…
大手航空会社3社はいずれも上半期に数千億円の赤字、ST海航は再び債務超過に
7月、多くの上場航空会社が2022年上半期の業績予想を発表し、すべての上場航空会社が赤字となった。多くの航空会社が業績予想の中で、度重なる新型コロナウイルス、原…