恒大集団の救世主となれるか、恒馳5の量産始まる!
9月16日、恒大集団は天津工場で正式に恒馳5の量産を始めたことを発表した。恒馳5は、昨年12月30日に生産ラインから最初の車両を製造、7月6日に全世界へ向けての…
シャオミの自動車製造が進行中、研究開発投資額はすでに676億円
2022年のシャオミCEO雷軍(レイ・ジュン)氏の年次講演会後、小米(シャオミ)汽車は量産への重要な一歩を踏み出した。 新浪科技の報道によると、シャオミは生産ラ…
上海汽車、新車1万台をヨーロッパに輸出
中国の自動車メーカー・上海汽車の新車「MG MULAN」(名爵)1万台を積んだ貨物船が、ユーラシア大陸のはるか末端へと旅立っていった。 MG MULANは中国の…
中国恒大の香港本社ビル、「債権者」の手に渡る
9月13日、中国の不動産大手・恒大の香港本社ビルが、債権者である中信銀行子会社の中信銀行国際に引き取られたことが明るみになった。 業界関係者によると、費目の支払…
家電大手のグリー、調理済み食品生産用の設備製造会社を設立
このところ中国では「調理済み食品」が話題を集めている。民間各社が手を出しているほか、地方政府も支援策を打ち出しており、飲食業界におけるドル箱商品のようになってい…
フォード、EVで中国市場を見つめ直し
アメリカの自動車メーカー・フォードは8月、アメリカでの電気自動車(EV)の販売台数がテスラに次ぐ2位であった。中でもMustang Mach-Eは前年を115%…
過去最大、総額2.12兆円のポリシリコン購買契約が成立
中国の太陽光パネル用シリコンの大手メーカーである通威は9月9日夜、子会社5社が太陽光発電会社の晶科能源およびその子会社を相手に、ポリシリコンを長期販売する契約を…
BYD、タイに工場を建設
中国自動車メーカーのBYDは9月8日、タイに完成車の工場を建設すると発表した。 工場は2024年に操業開始予定で、タイ国内およびASEAN各国向けに右ハンドル車…
フィットネスアプリ「Keep」、業界初の上場目指し目論見書を更新
中国のフィットネスアプリ「Keep」は香港証券取引所に対し、期限切れとなった2月の上場申請を改めて「有効化」し、上場を再度求める目論見書を提出した。 AppのK…
蔚来汽車の四半期売上高が100億元を超えるも、「増収減益」の悪循環
9月7日、中国の新興電気自動車(EV)メーカーの上海蔚来汽車(以下、蔚来汽車)は、2022年第2四半期報告書を開示した。報告書によると、蔚来汽車の第2四半期の売…