企業

  • Home
  • シャオミのスマホ販売台数が激減し業績悪化

シャオミのスマホ販売台数が激減し業績悪化

先日、シャオミグループ(小米集団)は2022年上半期の業績を開示し、売上高は前年同期比12.8%減の1435.22億元(約2.89兆円)、純利益は同94.8%減…

中国火鍋チェーンの海底撈、赤字続きで「警報」を発令

香港で上場している中国の火鍋チェーン店「海底撈」は8月14日、2022年上半期の業績予想を発表した。売上高は最高で17%減、また利益面も去年後半からの赤字を抜け…

恒大汽車、他社への吸収を否定 「新たな資本を導入」と表明

中国で、自動車メーカー「恒大汽車」が政府の方針により他社に吸収されるとの情報が伝わった。また同社の天津工場が資材不足のため今日(8月18日)から操業を停止すると…

SOHO中国、売上約180億円で入居率は80%止まり

不動産デベロッパーのSOHO中国は8月18日、2022年の中間決算を発表した。営業収入は前年同期比で11%増えておよそ8.96億元(約180億円)で、親会社帰属…

半年でわずか200台しか生産していない恒大汽車、買収される可能性も

中国の大手不動産開発会社、恒大集団の子会社である恒大汽車が他の自動車会社に買収される可能性が出てきた。この問題に詳しい関係者によると、積み重なった巨額の負債によ…

中国のブランド品通販「セコー」、上場からわずか5年で経営破綻

中国のブランド品通販サイト「北京寺庫商貿」(セコー)が8月10日、今年2度目となる経営破綻の審査を受けることになった。これについてセコーは、現段階で公式の見解を…

中国、最新の「中央企業」98社を発表lock

 中国は7月25日、政府(国務院)が直接管轄し、経済全体に影響を及ぼす国有企業である「中央企業」計98社を発表した。 「中央企業」とは「中央管理企業」…

BYD、5600億円をかけて車載電池の新工場を建設

中国の新エネ車メーカー・BYDは8月15日、江西省宜春市に285億元(約5600億円)をかけて年産30GWhの車載電池工場を建設すると発表した。 韓国の市場リサ…

スポーツブランドの李寧、上半期は増収減益

中国スポーツブランドの李寧は8月12日、2022年1月から6 月 30 日までの上半期決算を発表した。売上高は前年同期比で 21.7%増えて124.09 億元(…

寧徳時代、ハンガリーのEV用電池生産拠点に1兆円投資

車載電池の世界最大手である寧徳時代新能源科技(以下、寧徳時代)は12日、同社の世界戦略のレイアウトをさらに深化させ、海外事業展開を推進し、海外市場の需要に応える…