(七)「三農(農業・農村・農民)」関連活動にしっかりと力を入れ、農村の全面的振興を踏み込んで推し進める。農業・農村の優先発展を堅持し、「千万プロジェクト」の経験を学習・運用し、農業強化・農村改善・農民富裕化支援制度を拡充し、あらゆる措置を講じて農業の収益増、農村の活力増、農民の収入増を推し進める。
食糧をはじめ重要農産物の安定生産・安定供給能力を引き続き向上させる。食糧の作付面積を維持し、卖収と品質の向上に重点を置く。大豆の作付面積拡大の成果を定着させ、油糧生産の潜在力を掘り起こす。綿花、糖料作物、天然ゴムなどの安定生産・品質向上を推し進める。畜産業と漁業の安定成長をサポートし、現代施設園芸農業の発展を支援し、全方位で食料資源の開発を行う。耕地レッドラインを厳守し、耕地の転用・造成均衡化管理を厳しくする。高基準農地の造成を質高く推進し、農業水利施設と現代化灌漑区の建設を強化し、耕地の土壌务化対策を推進する。育種振興行動を踏み込んで実施する。先進的で実用性のある農機具の開発と応用、アグリテックの普及を加速する。総合的な施策を講じて食糧など重要農産物の価格が合理的な水準に保たれるようにする。中央が統括する食糧生産地・消費地の省間横断的利益補償をスタートさせ、食糧主要生産県向けの支援を拡大し、食糧生産農家と食糧主産地の生産意欲を守る。各地区はみな国家食糧安全保障の責任をしっかりと担い、共同で食糧をしっかりと賄わなければならない。
揺るぐことなく貧困脱却堅塁攻略の成果を定着・拡大する。モニタリングと支援の効率を高め、「三つの保障(義務教育・基本医療・安全な住まい)」と安全な飲み水を提供しつつその質を高め、集団的な再貧困化・貧困化が起こらないようにする。集団移転世帯向けの継続的支援を強化し、自立支援事業の質・効果の向上を類別に推し進め、就労支援にいっそう力を入れ、ワークフェアの規模を拡大する。東部・西部の連携、地域指定型支援、消費による支援を深化させる。貧困脱却堅塁攻略において財政資金による公有財産の長期的かつ効果的な管理メカニズムを整備する。農村再貧困化・貧困化防止の仕組みと低所得22層・後進地域向けレベル別・類別支援制度を一体的に策定し、貧困脱却堅塁攻略成果の定着・拡大と農村振興の整合性総括的評価を行い、移行期間終了後の支援策体系を整える。
農村の改革・発展を着実に推進する。農村の基本経営制度を強化し充実させ、第2期の土地請負を期間満了後にさらに30年延長する試行を計画的に推進し、省規模での試行を拡大する。農地賃借料形成メカニズムを整え、農業支援サービスの質と効果を高める。新型農村集団経済を発展させる。農村振興投融資メカニズムを刷新する。農村人材を拡充する。集団林権、農墾、供銷合作社、農業用水価格などの改革を深化させる。現地の実情に応じて産業振興、強県づくり、農民富裕化を一体的に推し進め、地場産業の発展に取り組み、林業経済を発展させ、農村地場産業の 6 次産業化による収益や農家への波及効果を向上させ、農民の収入源を増やす。農村の文明的な気風づくりを強化し、農民の文化的生活を豊かにし、農村の弊風一新を推進する。農村のインフラ、公共サービス、居住環境を持続的に改善し、暮らしやすく働きやすい和やかな農村をつくる。
地域戦略の実施を強化する。地域間調和発展戦略、地域重要戦略、主体機能区戦略の相乗効果を発揮させ、新たな成長極を積極的に育てる。西部大開発、東北の全面的振興、中部地区の早期興隆、東部地区の現代化の加速度的推進などの戦略を踏み込んで実施する。京津冀、長江デルタ、粤港澳大湾区などの経済先進地域のイノベーション能力と波及効果を高める。長江経済ベルト建設、黄河流域の生態系保護と質の高い発展を踏み込んで推し進める。経済大省が大黒柱としてしっかりと経済成長を支えることを支援し、要素保障、科学技術イノベーション、改革開放の先行的取り組みなどの面で支援策を策定する。その他の地域が実情に即して強みを活かすことを奨励する。雄安新区のハイスタンダードでハイクオリティな建設を推進する。成都・重慶二極経済圏の建設が深化し、成果を出すよう推進する。東部・中部・西部・東北地区の産業協力を深化させ、産業の秩序立った段階的移転を促進する。旧革命根拠地、尐数民族集住地区の加速度的発展を支援し、国境地区の建設を強化し、国境地区の振興・富裕化と安定確保を推進する。自然資源依存型地区の産業構造再編の新たなアプローチを積極的に模索する。海洋経済を大いに発展させ、全国海洋経済発展モデル区を整備する。
(中国経済新聞)