フォックスコン、インドへの事業移転に伴い中国で32万人の人員削減か?
中国メディアは、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業傘下で、米アップルiPhoneの約4割を受託生産する富士康科技集団(フォックスコン)が、事業の一部を中国からインド…
フォックスコン傘下の工業富聯、「利益3867億円で配当2108億円」への批判に回答
IOTなどを手掛ける「工業富聯」(フォックスコン・インダストリアル・インターネット=FII、工業富聯 )が3月14日に発表した2022年の利益分配案によると、す…
米政府、バイトダンスに対しTikTok株の売却を要求
アメリカのバイデン政権は、中国の短編動画アプリ「抖音」の海外版であるTikTokに対して北京の親会社からの離脱を求め、中国の株主にはTikTokの株の売却を求め…
チャイナユニコム、2022年の売上高は8.3%増の約7兆円 9年ぶりの高い伸び幅
チャイナユニコムは3月8日、2022年の売上高が前年比8.3%増の3549億元(約6.988兆円)で、9年ぶりの高い伸び幅だったと発表した。権益所有者の利益は1…
スマホメーカーのシャオミ、2024年から自動車を量産か
第14回全国人民代表大会(全人代)に出席しているスマホメーカー「シャオミ」の会長兼CEOである雷軍(Lei Jun)氏は3月6日、北京市代表団との全体会議で、自…
新エネ車メーカーの理想汽車CEO、「値下げで販売量を増やせなくともライバルを倒せる」
理想汽車(Li Auto)の李想CEOは3月2日、「値下げで販売量を増やせなくともライバルを倒せる」と述べた。大手2社(テスラとBYD)が価格競争をしている今年…
新興自動車メーカー蔚来、「今年は月間3万台目指す」 中創新航から車載電池を導入
新興自動車メーカー・蔚来(NIO)の創業者で会長、CEOである李斌(Li Bin)氏は、電話での2022年第四四半期決算報告で、「(売上)目標は去年の2倍に設定…
BYD、今年初の値下げ、「利益確保」から「シェア安定」へ
2023年、中国の新エネ車業界は波乱含みである。値上げを敢行していたBYDが、マーケットシェアの安定や一段高い売上目標の達成を狙い、今年初の値下げに踏み切った。…
フォード中国、CEOが定年引退 後任者は「天下り」
フォードの中国現地法人は2月24日、総裁兼最高経営責任者である陳安寧(Chen An Ning)氏が10月1日に定年で退任すると発表した。3月1日から取締役総経…
スマホメーカー・シャオミの自動車部門トップが退社 新旧メーカー間の人材一体化進まず
2月21日、スマートフォンメーカー「シャオミ」で自動車の営業部門長を務めていた周銒氏が数週間前に退社したと伝えられた。以前に上汽GM五菱販売で副総経理を務めてい…