7月4日、2024年世界人工知能大会兼世界ガバナンスハイレベル会議産業発展フォーラムで、中国工程院のアカデミー会員で之江実験室の統括も務める「アリクラウド」創業者の王堅(Wang Jian)氏は、「人工知能(AI)は『非常に革命的なもの』」と述べた。また産業への影響について、「必ず新たな大企業が出てくる。また大企業が見事に復活する」と指摘した。
王氏は、「AIは、データなど多くのものへの依存性がある。この点で見れば、AIは大企業に少し優しいものだ」と説明した。ただしそれは寛容という意味ではなく、「創造力がなければ寛容にはならない」と述べている。大企業では、AIを行き渡らせることは中小企業より難しいという。
王氏は、「実は最後に、見逃しやすい要素があることに気づく。それは人間だ……大企業はAIはツールの革命と考え、中小企業はAIが革命のツールだと考える、それこそ大企業と中小企業の違いだ。大企業にも革命のツールという意識があれば、画期的な影響が出てくる」と述べた。
また王氏は、AIのエネルギー面における課題について、「この問題はまだAI業界では心配無用だ。すでに人間が有している電力から考えて、今の計算力はずっと少ない」と指摘した。
王氏は、1980年に「石油はもうすぐなくなる」と世界で言われたが後に石油はむしろ安くなった、と述べた上で、「10年後の計算力は今の計算力とは違うだろうし、10年後の電力もおそらく今の電力と別の概念だとは誰も考えないだろう。よって、やはり流れの中で解決すべきでものあり、いまこの時の状態で10年後の問題を解決することはできない。10年後の状態で10年後の問題を解決すべきだと考える」と述べた。
王氏はまた、「広がりで言えば、中国は今、年間発電量がアメリカ、日本、ロシアの合計をも上回っているので、現段階ではエネルギー問題への心配が世界で一番不要な国だ」と述べた。
(中国経済新聞)