胡潤中国富豪ランキング2025発表――鍾睒睒氏が4年連続で中国首富に、資産約5300億元

2025/10/28 17:50

胡潤研究院は28日、高級醸香型白酒ブランド「衡昌焼坊」と共同で「2025衡昌焼坊・胡潤百富榜(Hurun China Rich List 2025)」を発表した。今年で27回目となる同ランキングは、2025年9月1日時点の資産を基準に作成された。

■ 50億元(約1,000億円)以上の富豪は1434人、前年比31%増

今年のランキングには、個人資産50億元(約1,000億円)以上の企業家が1434人登場。前年より340人(31%)増加した。総資産は約30兆元(約615兆円)に達し、前年より42%(約9兆元/約185兆円)増加。うち、千億元(約2兆円)級の富豪は41人(+15人)、10億米ドル(約1500億円)級の富豪は1021人(+268人)に増えた。このうち、1210人が中国本土(138都市)在住で、香港99人、台湾95人、その他米国やシンガポールなど海外居住者30人が含まれている。上榜者の平均年齢は60歳で、前年より1歳若返った。

市場動向として、2025年9月1日時点で深セン成指は前年比54%上昇、上海総合指数36%上昇、恒生指数42%上昇、ナスダック20%上昇。人民元相場はほぼ横ばいだったが、ビットコイン価格は79%上昇した。

■ 鍾睒睒氏(農夫山泉創業者)、4年連続で中国首富

71歳の鍾睒睒(ジョン・シャンシャン)氏(農夫山泉創業者)は、資産5300億元(約10.9兆円)で4年連続の首位。昨年比で1900億元(約3.9兆円)増加した。主力の「赤いボトル」のミネラルウォーターが安定成長を維持する一方、「東方樹葉」など新ブランドの売上増加が寄与し、過去最高の資産額を記録した。

■ 張一鳴氏(バイトダンス創業者)、AIブームで資産4700億元(約9.6兆円)

42歳の張一鳴(チャン・イーミン)氏は、AI関連事業の急成長により資産が1200億元(約2.4兆円)増えたが、5300億元の鍾氏には及ばず2位。同社のAIアシスタント「豆包(Doubao)」は月間アクティブユーザー1.57億人に達し、国内トップのAIアプリとなっている。

■ 馬化騰氏(テンセント創業者)、4650億元(約9.5兆円)で3位維持

54歳の馬化騰(マー・フアテン)氏は、ゲーム・広告・フィンテックの3事業が好調で、資産は1500億元(約3兆円)増加。総額4650億元(約9.5兆円)で3位を堅持した。

■ 新顔が過去最多、376人が新たにランクイン

今年は376人が新規登場し、前年の7倍に達した。新顔トップは「老舗黄金」の徐高明・徐東波親子で、695億元(約1.4兆円)でトップ100入り。続いて、トレーディングカード企業「卡游(KAYOU)」の李奇斌・斉燕夫妻が600億元(約1.2兆円)。また、スマートカメラの「影石(Insta360)」を率いる34歳の劉靖康氏と妻の潘瑶氏は385億元(約7,900億円)で登場した。さらに、人気ドリンクブランド「古茗」「霸王茶姬」「沪上阿姨(フーシャンアーニー)」の上場成功により、創業者の王雲安氏(39歳、185億元=約3,800億円)、張俊杰氏(30歳、135億元=約2,800億円)、単衛鈞・周蓉蓉夫妻(47歳、95億元=約2,000億円)も初登場した。

■ 「成長王」は雷軍氏(小米創業者)

小米(シャオミ)創業者の雷軍氏(55歳)は、資産が1960億元(約4兆円)増加し、最も資産を伸ばした「成長王」に輝いた。小米自動車の急成長とスマートフォンの高級化が業績を押し上げたためである。

また、フィギュアブランド「泡泡瑪特(POP MART)」の王寧氏(38歳)は、キャラクター「Labubu」の世界的ヒットで資産が1545億元(約3.2兆円)増。

AI半導体メーカー「寒武紀(Cambricon)」の陳天石氏(40歳)は、AIチップ実用化の加速を背景に株価が一時茅台を超え、資産が1480億元(約3兆円)増加した。

(中国経済新聞)